私にとっての朝の時間の有効活用

私の人生観

1.子供たちの早起き実践

 今週の月曜日から我が家の子供たちは早起きを始めることになりました。狙いは毎日決まった時間に勉強する習慣を身につけること。長男は今年の春から中学2年生になり、そろそろ高校受験を意識した勉強をしてもらいたい。次男は小学6年生になりますので、中学生に向けて積み残しのないよう勉強させていきたいのです。

 加えて、長男の将来の夢はゲーム開発のプログラマーになること。なりたい職業があることは良いことですから、そのための経験も積ませたい。そう考えると、プログラマーになるための経験を積みつつ、高校受験に向けて勉強もする。この両立を考えると朝の時間を有効活用することが重要だなと考えました。

 次男は、まだ将来なりたい職業を見出していませんが、そもそも、より良い生活習慣を作り出すこと自体、人生を好転させるきっかけですので、一緒に早起きして頑張ろうということになっています。

 

2.私にとっての朝の時間

 私は会社員ですから、日中は仕事をしています。在宅勤務と出社がちょうど半分ずつですから、在宅勤務では朝の時間に余裕がありますし、出社の日は朝6時過ぎには家を出ますので、通勤電車に乗車中の時間が有効活用できる時間帯になります。

 私がこうやって子育てのブログを書いている目的は、病気で亡くなった妻が天国で安心してもらえるよう、子供たちの成長の記録を残すこと。もうひとつ、子供たちが大人になって家庭を持った際、私が何を考えながら子供たちと接してきたのかを、このブログを通じて伝えたいと考えていることにあります。

 しかし、私自身も仕事をしながら日々の出来事をブログに書くのは大変でして、本当は毎日書きたいのですが、どうしても週末のみの更新になってしまいます。週末になってしまうと、その週の前半での出来事など忘れてしまいます。ですので、平日の朝に前日の出来事をメモ書きで残しておき、週末にそのメモを見て思い出しながら、その日の出来事を書き残したい。このように考えています。

 

3.この瞬間は今しかないという気持ち

 妻が生きていれば、夜、私が仕事から帰ってから「今日はこんなことがあったよ」などと子供たちの様子を聞かせてくれる。日中にはLINEで知らせてくれる。しかし、妻が亡くなった今、日々の子供たちの様子は私自身が天国の妻に知らせてあげないといけないのです。そのような気持ちから、今日のことは今日のうちに記録しておきたいのです。

 このブログを書いている今、長男はピアノの練習を終えてストーブの前でYouTubeを見ています。次男は、午前中のサッカーの練習で疲れたのでしょう。午後は学校の宿題をして、今はすやすや寝ています。そろそろ起こさないといけないなと思いつつ、2人の子供たちの様子を見ながらこのブログを書いています。

 人は亡くなった後どうなるのか、私には分かりません。しかし、またいつか亡くなった妻と通じ合える時が来るのではないか、今、私が見ている光景、考えていることや感じ取っていること。これらを妻に伝えられる時が来るのではないか。このように考えて、日々の出来事をいつまでも忘れぬようブログを書き続けたいのです。ですので、朝の時間を有効活用して、日々の記録を残していこうと考えています。

 

4.将来のこと

 いつまでこのブログを書き続けられるかは分かりませんが、今のところ、私が死ぬまで書き続けたいと思っています。このブログの目的の半分は子供たちのためですから、いつか時間に余裕ができれば、妻のことも書きたいと思います。子供たちにとっては実の母親です。母親と一緒に暮らした日々は少し短かったかもしれませんが、その分、一緒に暮らした日々の思い出をいつまでも大切にして欲しい。だから、子供たちが誕生した時から妻が亡くなるまでの日々の思い出を、いつの日か記録に残していきたいと考えています。もちろん、子供たちに読んでもらうためにです。

 妻が亡くなってから、もっとあの時こうしておけば良かったと思うことが多々出てきます。ですので、その気持ち忘れぬように、子供たちの将来の向けて書き残していきたいと思います。

コメント

タイトルとURLをコピーしました