方法論 早起き習慣の作り方 1.子供たちの早起き習慣 うちの子供たちは以前、朝6時30分には起床して朝ご飯までの30分間を勉強の時間に充てていました。当時は通信教育を契約しており、毎日少しずつ勉強できるようにカリキュラムが設計されていたので、朝の時間を活用して比較的... 2022.01.30 方法論
方法論 本番に弱い次男 1.練習では絶好調! 私が住んでいる大阪府では、コロナ感染者の急増で先日から蔓延防止等重点措置の対象となりました。次男が所属しているサッカーチームでも感染する子供がちらほら出てきており、とうとう平日の練習は蔓延防止期間中は中止となってしま... 2022.01.29 方法論
方法論 勉強の仕方 効果的な勉強法を身につけさせようと子供を厳しく躾ることは、主体性を重じて何も躾ないよりも、ずっと大切なことであると考えます。また、勉強をさせるために厳しく躾るのではなく、勉強する習慣を身につけさせるために躾るのであると考えます。 2022.01.25 方法論
方法論 子供の自己肯定感の高め方 あることで自信を失っている次男。なんとか次男の自己肯定感を高めたいのですが、親としてどうすれば良いか? 試行錯誤の末、親としてサポートしたこととは? 2022.01.23 方法論
考え方 子供には人生の糧になるような習い事をさせたい 習い事を通じて子供が自らの目標ややりがいを見出してくれれば、親として良かったと思うのですが、それはそれで難しいことです。仮にやりがいを見出せていなかったなら、どうやって見出していくか。親ができることを考え模索しています。 2022.01.23 考え方
考え方 子供の抱える課題に合わせた来期の教育方針 子供に深く接するようになり、子供の勉強に対する課題が見えてきました。今まで塾選び、あるいはそもそも塾なのか通信教育なのかなど、何となく決めていたように思いますが、今、子供が抱える課題に適した学習法を考え、来期の教育方針にしたいと考えています。 2022.01.15 考え方
方法論 子供の集中力を養う方法 子供に集中力を身につけさせるには、生活サイクルを整えることが重要だったことに気付いた。毎日、決まった時間に自宅学習する。その習慣を崩さずに毎日継続する。集中力とはその過程で身につくものではないかと考えています。 2022.01.12 方法論
考え方 子育てを通じた親の成長 子育てとは親自身も成長を遂げていく取り組みであると考えます。そのために、親としてどのようなアクションが必要なのか、自らの反省点に照らし合わせて考えてみました。 2022.01.12 考え方
方法論 子供に気づきを与える方法『課題提起』 どのように子供に気づきを与えれば良いのか?日常の仕事の中からヒントを得て、子供たちに気づきを与えるための課題提起を行いました。 2022.01.10 方法論